
詐欺に遭ってお金を騙し取られる、という被害の代表例の中に
「オレオレ詐欺」
というのがありますが、
これは、孫を装って老人を狙う被害が多かったように思います。
ヤミ金に関する詐欺まがいのものと言えば、
・信用付けのためにまずは○万円振り込め
・ブラックじゃないことを証明するために携帯電話を契約してこい
などが多いですが、
最近は手が凝ってきていて、例えば、
・有料サイトの会員になっているので料金を払え
・未払いのものがあってこのままでは裁判になります
さらに上の段階まで仕組まれていて、
・ここの相談窓口に電話しろ
・ここの弁護士の相談しろ
結果、偽者の相談窓口や弁護士で、すぐお金を振り込むように言われ、
実はヤミ金だっが・・・・というように、救済窓口を装った手口もあるようです。
オレオレ詐欺だけじゃない!という注意喚起の動画を広島の警察がアップしています。
ちょっと変わった面白い動画なので、一度見てみてはいかがでしょう。
ヤミ金に関わってしまったときは、すぐ専門家に相談してみましょう!
![]() |
![]() |
---|---|
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |